起業(Jobs)

青年会議所・商工会議所なる団体

青年会議所・商工会議所なる団体って聞いたことありますよね!?
当方も会社設立前に知ってましたよ!まさか入会するとは思っていませんでしたけど💦

会社設立に向けて諸先輩方にアドヴァイスをもらっている中で
たくさんの指導をしてくれた地元の名士(当時)がいらっしゃいました。
(今は無くなってしまったのですが、当時は地元では知らない人はいない位の会社の創業者で当方の父親とも親しくしていてくれた方です。当時はありがとうございました)

いよいよ創業の時、その名士から「一つ私からのお願いを聞いてよ」と
そりゃー聞かない訳にはいきませにょね
でお願いされたのが
「私の紹介てことで商工会議所に入りなさい」って事でした。

あまりどこかに属するとかって好きじゃないんですけど
今回はそうも言ってられないかな~!
まあちょと興味もあったし
だって社長さんばっかりでしょ?
ついに俺もそんな時が来たか~!ってね←ほんとに馬鹿ですよね。

で「承知しました喜んで!」と即答です。

しばらくすると
商工会議所の職員さんが弊社にあいさつにおいでになります。
「この度は○○さんのご紹介で商工会議所に入会してくださると言うことでありがとうございます」と
「貴方様はまだお若いので、もしでしたら青年会議所の方でもよろしいですよ」
そう、青年会議所なる団体もあるのです。

青年会議所は20歳から40歳までの経営者、または跡継ぎ、ま~俗にゆう二世・三世が入会するところみたいです。

(すみませんい以降毒舌になるかもしれませんが
あくまでも個人的感想と言うことでご容赦くださいませ)

青年会議所には入りませよ!
そもそも噂にしか聞いてませんでしたが
二世・三世の勘違いした甘ったれ連中の集まりでしょ?
ま~夜の街界隈でもろくな噂は聞きませんしね
(↑もちろん商工会議所の方々にはいいませんが)

で当方は商工会議所へ入会しました。

12月の末に入会して
翌1月5日には新宴会!商工会デビューです。
当日はご紹介頂いた名士に同行し晴れの大舞台へ!(笑)

名士に連れられて地元のそうそうたる企業の社長様にご挨拶。
「この度、商工会議所に入会させて頂いた△△と申します。若輩者ですが何卒宜しくお願いします。」と会場内、それもステージ前近傍の凄い席を回ります。

で、ここでハプニング!後ろから声がかかります
「あ~ら△△さんお久しぶり~!」と女性の声
ん???????

振り返ると
あちゃー!お前は
そう地元の芸者さん

名士達はなんだこいつ!若輩のくせに芸者とお友達?
って感じの冷たい視線(◎_◎;)

やめてよ~!
実はこの芸者さん、友人の奥様なんです。
お願いだからここで声かけるの辞めたくれる~?
(ちなみに新年会、この後は参加をやめました)

話は脱線しましたが

商工会議所(青年会議所も含め)は入っても殆ど意味ないですよ!
何が良くて入るのかさっぱり分かりません。
名誉?見栄?なんなんでしょう?
ほんとに地元を背負って立たれてるような企業の社長さん会長さんなら
地元の顔ってもあると思いますけどね
それ以外はね~
そこへ行ったって
仕事につながることも無いし
これからの時代はますますです!

無駄な時間と経費は使わない様に♪

追伸
銀行にも
○○銀会みたいなの有るんですよね
その下部組織には青年会議所のような二世・三世が属するような会も
ですけど
ある支店長が言っていました
副支店長達は入会してくださいとお願いするでしょうけど
△△さん、この会は正直支店長連中の見栄です!何人入会させたとかの
仕事には繋がらないし
あなたのキャラではないから
無理に入ると事ないですよって!

全くです!ってか
この支店長も変わってるけど、すげーな~
(この支店長、私を銀行本店の会議・プレゼン室でプレゼンテーションさせてくれた人なんですけどね)

で取引のある銀行の会も全部退会しました!
あははは
な~んもデメリットないですよ(^^)
my instagram

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

庭をいじってみた!前のページ

ボルネオ島に行ってきた!(5)次のページ

関連記事

  1. 起業(Jobs)

    モチベーションが上がらない💦

    2022年・令和4年になって既に10日以上たってるってのにどうにもモ…

  2. 起業(Jobs)

    当座と金庫と小切手帳!

    先日事務所内の整理をしていたら、物置部屋の片隅から綺麗な金庫が出てき…

  3. 起業(Jobs)

    調子の悪い時ほど社長の出番!(調子のいい時は要らないのよ!)

    社長なんててボーっとしていればいいんじゃないの?!(何にも問題がなけ…

  4. 起業(Jobs)

    退職時の有給休暇消化って💦

    会社を辞める人が退職日まで有給休暇を取得(消化)して行くことって基本…

  5. 起業(Jobs)

    新人さんがやってくる!

    今月(202109)の16日から新人君がやってくる!新人君と言っても…

  6. 起業(Jobs)

    社会保険事務所

    社会保険って会社を興すと大体入りますよね!いや絶対に!これほぼ義務だ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


アーカイブ

最近の記事

  1. 起業(Jobs)

    建築士の資格を取ろうと思う!
  2. 旅(Journey)

    台湾を周ってきた!(8)高雄ナイト♪
  3. Other・etc

    奥様とクリスマスディナー♪
  4. 起業(Jobs)

    償却資産・勝手に人の車を考える♪
  5. 音楽・映画(Entertainment)

    アンジェリーナ / 佐野元春
PAGE TOP